運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
145件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第12号

査察調査ということでございましたが、査察調査は、国税通則法規定する犯則調査手続に基づいて行うものでございます。内容的には、犯則嫌疑者等の承諾を前提とした質問検査領置といった任意調査を行う場合、それから、必要がありますときは、裁判官の許可を得て臨検、捜索、差押え、記録命令つき差押え等強制調査を行う場合がございます。  

重藤哲郎

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

先ほど申しましたように、必要があると認められる場合には、税務調査を行うなどして適正公平な課税の実現に努めるところでございますけれども、これも一般論でございますけれども、その中で、脱税事件として検察官告発し、刑事訴追を求めることを前提とした査察調査でございますけれども、その査察調査につきましては、脱税犯法律上の構成要件に該当する事実があるかどうか、それを立証し得る見通しがあるかどうか、悪質であるかどうかなどを

藤田博一

2011-11-18 第179回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

一般論で申し上げれば、いわゆる査察調査とは、脱税事件として検察官告発し、刑事訴追を求めることを目的として、国税犯則取締法規定されている権限に基づいて実施しているものでございます。  これに対しまして、通常の税務調査は、適正公平な課税を行うことを目的といたしまして実施するものでありまして、各税法に規定されている権限、いわゆる質問検査権に基づいて実施しているものであります。

岡本榮一

2011-06-21 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

国務大臣野田佳彦君) 先ほど政務官から御説明ございましたとおり、今回の故意申告書不提出による逋脱犯規定というのは、FX取引等で巨額の所得を得ながら税を免れる、故意をもって納税申告書法定申告期限までに提出しない、こういう人たちに対する罰則でありまして、この本規定国税犯則取締法に基づく査察調査において適用されることを予定をしております。  

野田佳彦

2010-11-22 第176回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣野田佳彦君) 一般論として申し上げれば、脱税事件として検察官告発し、刑事訴追を求める場合には、国税犯則取締法に基づき査察調査を行う必要があるということでございまして、査察事案は、脱税手段悪質性程度、それから脱税規模刑事立証のための証拠収集程度、こういうものを総合勘案をして、個別の事案ごと検察庁と十分協議し、告発の要否を決定をしていると承知しています。

野田佳彦

2010-03-10 第174回国会 参議院 予算委員会 第9号

平成二十年度査察の概要の冒頭の記載でございますが、「脱税はいわば社会公共の敵というべきものであり、大口・悪質な脱税者刑事責任を追及することなどを目的として、厳正な査察調査を実施しています。 平成二十年度においては、従来からの所得税法人税事案に加え、社会経済状況の変化を踏まえつつ、国際取引事案、無申告事案をはじめとする社会的に意義のある波及効果の高い事案の摘発に取り組んできました。」

岡本佳郎

2010-01-21 第174回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また、特に脱税事件として検察官告発刑事訴追を求める場合には、国税犯則取締法に基づき査察調査を行う必要がございますが、この場合には、逋脱犯法律上の構成要件に該当することを立証する見通しがあるかどうか、悪質な脱税事件であるかどうかを慎重に検討した上で要否を判断することといたしております。

岡本佳郎

2009-07-09 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

先ほど申しましたけれども一般論として申し上げれば、検察官告発しまして刑事訴追を求める場合には、国税犯則取締法に基づく査察調査を行う必要があります。それで、査察調査を行った場合に刑事告発を行うかどうかにつきましては、脱税手段悪質性程度及び脱税規模並びに刑事立証のための証拠収集程度等総合勘案して、個別の事案ごと検察庁と十分協議しまして告発の要否を決定しているところでございます。

荒井英夫

2009-07-09 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

一般論として申し上げれば、検察官告発しまして刑事訴追を求める場合には、国税犯則取締法に基づきまして査察調査を行うこととなります。その場合、脱税法律上の構成要件に該当することが立証し得る見通しがあるかどうかとか、大口、悪質な脱税事件であるかどうかなどを検討した上で査察調査の要否を判断することとなります。

荒井英夫

2006-07-14 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

山田委員 大臣、今回、査察調査に行くに当たって、やはりどのようにアメリカ側危険部位の除去をしているかということ、これから報告が終わって、そして省内で協議するかと思いますが、その場合に、安全プログラムについての、少なくともそのコピーぐらいは必要だ、そう思われますが、その必要はないと思われますか、それとも必要だと思われますか。どちらですか。

山田正彦

2006-02-02 第164回国会 参議院 予算委員会 第3号

しかも、予定されていて中止されたんですが、また、再度見に行く査察調査団は一月の二十二日が出発でしたよね。すっぽり谷間になっているところから、そこでパッカーから出てきたものに特定危険部位が除去されていないで日本に入ったということなんですね。どうしてそんな間を空けておやりになられるのか。  

蓮舫

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

事実の解明につきましては、事柄の性格上、国税当局税務当局査察調査等の結果を踏まえなければ私どもとしても動けない事情もございます。ただ、多額の補助金が出ている学校法人に対してでございますので、きちんと事実究明は学校法人に求めていきたいと思っておりますし、私どもも鋭意そういう対応をとりたいと思っております。

加茂川幸夫

2004-02-04 第159回国会 参議院 予算委員会 第3号

小川敏夫君 議論を、同じ議論をしてもしようがありませんけれどもイラク査察団を受け入れて、その査察団があと二、三か月すればその結果を出せると言っているときにですね、その二、三か月の査察調査を継続しないで開戦してしまったわけです。そのときに、イラク大量破壊兵器を持っていると総理も断定して国民に対して説明していたじゃないですか。どうですか、そこのところは。

小川敏夫

2002-03-08 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

浜常事件につきまして、御案内かと思いますが、今回の事件東京国税局においてみずから査察調査を行い告発したものでございます。その査察調査過程支払い調書の名寄せが入ってくるというのは当然だと思います、個別のことですから詳しくは申し上げられませんが。  それで、その後、全国にもちろん税理士というのは五万とか六万いらっしゃるわけですが、それらについてももちろん支払い調書は出されております。

村上喜堂

2002-02-22 第154回国会 衆議院 予算委員会 第16号

福田政府参考人 今回の事件にお触れになりましたけれども、まず今回の事件は、既に退職した者が起こしたこととはいえ、長年税務の職場に勤務して、国税局長まで経験した者が、みずからの脱税東京国税局査察調査により告発された上、検察当局に逮捕、起訴されたというもので、私どもまさに裏切られた思いでありまして、大変残念に思っております。  

福田進